2023年01月21日

日記「見えない人の囲碁体験記」


 2023年1月21日(土曜日)


 日記「見えない人の囲碁体験記」


 高田馬場の日本点字図書館で行われた「囲碁の初心者入門」に参加しました。

 見えている時の囲碁盤は黒と白の碁石が並んでいて、初めから私には無理だと思ってしまったので、見えない人同士で行う囲碁は、とんでもなく難しいと思って近寄る事もなく過ごしてきましたが、今回、ふと「参加してみよう!」と思い立ちました。

 私の相手をして下さった方は、全盲の方です。私と向き合って、相手が打った「碁石」を触って確かめてから、私が打つのです。「碁石」は2種類、「白石」は表面がつるつるしています。「黒石」は頭に突起物があって、触った感じで、分かるように作られています。

 今回、初歩の初歩でしたが、私でも出来るのではという期待感がありました。見える人と行う時には、アイマスクをするといいでしょう。頭の体操にはよさそうです。

 トランプにも点字のついているトランプがあります。「ハート」「ダイヤ」「クローバー」「スペード」の英語文字があり、数字が点字で記されています。

 遊びの中から会話が広がって仲良くなれるのは楽しい事です♪


 見える人と一緒に遊ぶことを今年は企画したいと思います♪♪



posted by 店長 at 00:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: