2022年07月03日

日記「図書館の活用法」

がまだし店長のすってんころりん日記

♪  図書館の活用法  ♪

 一般図書の閲覧では、見えない人には分かりません。
プロの朗読CDを知りたくて、地域の点訳グループの方に「点字データーで図書一覧を作って下さい」と依頼してみました。

 今日、出来上がったデーターが送られてきました。もちろん点字印刷も可能なデーターです。思っていた以上にCDがあるので、調べてから貸し出しをお願いしようと思います。音楽CDも落語のCDも沢山あるのですが、残念ながら選ぶには、同行者が必要です。

 少しずつでも点訳が出来てくると、今まで触ることもなかったCDの中から気に入った物を探し出すことも出来ます。日常的にはボランティアさんが朗読した作品を聞くのですが、たまにはプロのじっくり味のある作品朗読も楽しみたいものです。

 近くの図書館は見えない人は関係ないと思っていた頃がありました。今は係の人に提案してこちらの希望する対応をお願いしています。

 ハンディキャップコーナーは、もっと活用しましょう。

 もし、読みたい(聞きたい)作品がなくても、図書館の係員が調べて何処の図書館にあるのか探し出してくれるかもしれません。

2022年7月3日(日曜日)

posted by 店長 at 00:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: