2022年06月30日

日記「買えない味」

がまだし店長のすってんころりん日記

♪ 買えない味 ♪

 スーパーのらっきょうを手にする度に、宮崎から毎年送ってくれた手作りのらっきょうを思い出す。宮崎特産の大玉ラッキョウだ。

 今年は宮崎の大玉らっきょうをネットで探してみた。JAから始まって道の駅まで、何度も電話をかけなおし、やっとたどり着いて、取り寄せたいと申し込むと、大玉に関しては、自分で漬けるしかないと言われてしまった。受話口で戸惑う私に先方の男性は明るく、漬け方を教えてくれた。

 今まで経験ゼロの私は、叔母の味を探そうという気持ちから泥付きで根っこが付いた大玉らっきょうを3キロも買ってしまった。クール便で届いた泥付きらっきょうを教えられた通りに時間はかなりかかったが、何とか瓶に詰めて床下にしまった。

 当初2か月と教えられていたのだが、友人からもっと早くても食べられると教えてもらい、先週少し食べてみるとこれが美味しい!3キロも買って誰が食べるの?と言った家人は、毎晩食卓に出すようになった。

 叔母が作った味に近づけるように来年もらっきょうを漬けようと思った。

  2022年 6月30日(木曜日)
posted by 店長 at 00:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: