がまだし店長のすってんころりん日記
♪ 一人の外出について その2 ♪
出かける前の準備を前日までに終わらせておくこと、忘れやすい物は、前もってメモしておく。化粧ポーチに爪切り、小さなハサミを入れておくと安心です。
夏でも冬でも使い捨てカイロは必ず持参するようにしている。「どうして夏?」とよく「夏にもカイロが必要なんですか?」 夏の新幹線の車内は冷房が効いているのです。見えないと、座席を簡単に移動するのが出来ないので、覚悟して、カイロの上に座って冷えから体を守ります。
これは、コンサートホールもクーラーが効きすぎている時がありますので、必ず持参する事にしています。
行く先で人に会う事が多くて、お土産をどうしようかと思った時は、ホテルに前日に送っておくのが便利です。 帰りには、その段ボールに、荷物を詰めたり、お土産を入れたりして自宅に送ります。 前もって、宅配便の送付状には自分の住所を書いておくのが便利です。
一人の旅は、初めてのホテルに宿泊することになってしまうので、ホテルのスタッフに、部屋のそれぞれの位置を教えてもらい、洗面所のシャンプーやリンス類も教えてもらいます。
失敗の中に、ごみ箱を探し回ったことがありました。私のイメージでは、テレビや机の下にあると思っていたのですが、見つからず、とうとうレジ袋にまとめておきました。
朝、ベッドから起きた時、足に当たる物があるので、触ってみると、それが細長いごみ箱でした。思わず言いました。
「これじゃ分かる訳ないじゃない」。
それから、ごみ箱も事前に聞いておくことにしました。失敗する度に賢くなるんです。
2022年2月10日(木曜日)