がまだし店長のすってんころりん日記
♪ 京都から情報テープ届きました ♪
5月に京都ライトハウスに行ったことを書きましたが、「そこは何をする所なんですか?」と質問されて、はっと気づきました。
全国には地域ごとに視覚障碍者が利用する点字や朗読の図書館があり、在住在勤の人は登録して利用することが出来る施設です。私は高田馬場にある日本点字図書館に登録して施設の利用や各種サービスを受けています。
これに関しては、また追ってお知らせしたいと考えています。
見えにくくなった頃から現在見えなくなるまで、いつも思っていることは、もっといろんな情報が欲しいということです。
見えている時は、散歩をするだけでも色々な情報が飛び込んできます。 しかし、見えなくなると、いつもトンネルの中を歩いているようだと周りの人たちに話します。
同行する人が言葉で伝えてくれない限りは、何もない所を歩くだけという現象になります。
さて、今回、思い切って、京都ライトハウスに出向いたおかげで「グッドラック」という名前の情報テープを送ってもらうことが出来ました。 製作はすでに終了していますが、聴いていると、京都の様子の一端をイメージする楽しみがあります。
特に興味を持ったのは、目的地までの交通機関です。バスや地下鉄を便利に乗り継いで神社仏閣に向かう事が出来そうです。
老舗の名店や食事処も楽しみに読んでいます。住所電話番号も掲載されているので、まずは、連絡して足を延ばしたいと思っています。
今回は10巻送ってもらったので、パソコンに取り込んで保存しました。
2022年6月4日(土曜日)