がまだし店長のすってんころりん日記
♪ アイスキャンディー ♪
今年の夏は珍しくアイスキャンディーを沢山食べました。「白熊キャンディー」が一番美味しいと思っていたのですが、お店によって味が違うという事を知りました。値段は少し高かったのかも知れませんが、一押しは東急ストアの「白熊」でした。
「白熊」というかき氷を初めて食べたのは、小学生の頃、宮崎のデパートの食堂だったと思います。テーブルに運ばれてきたその大きさにびっくり、目はぱちくり。それまで食べていたかき氷とは雲泥の差です。たっぷりのかき氷の中に缶詰のフルーツが沢山入っていて、かき氷の頭からたっぷり練乳がかけてあるのです。これが「雪を連想するようにかな?」と考えましたが、あまりの量の多さに半分も食べられませんでした。
「白熊」というかき氷は九州だけだと思っていましたら、最近アイスキャンディーになって登場していたのです。
キャンディーを食べた後の「棒」はどうしていますか? 私は、捨てないで取っておきます。利用方法は色々でしょうが、プランターに種を蒔いた時に、日時と名前を書き入れておくのに便利だと思いました。他にも、ちょっとしたオリジナルソースを混ぜ合わせる時にも便利です。
秋になるとキャンディーとはお別れですが、残った「棒」は役に立っています。
2022年9月28日(水曜日)