2022年09月30日

日記「旅支度」

がまだし店長のすってんころりん日記

♪ 旅仕度 ♪

 作家山崎豊子さんは、取材旅行にいつでも出かけられるように3タイプの旅行かばんを常時準備されていたそうです。海外用、国内用、と目的に合わせていつでもスタンバイ出来ていることを山崎さんに50年付き添っていた方の本で知りました。

 これは便利だと思って真似をしたいと考えたのですが、3タイプは必要がありませんので、せめて旅行用をまとめておくようにしました。化粧品は、いつも使用している物ではなく、半分くらい残っている物をポーチに入れて置きます。簡単なメイクと小さなハサミと爪切りと綿棒は必ず入れます。下着は2枚づつ用意すればホテルは乾燥しているので、洗って浴室に干すと翌朝は乾いています。

 キャリーバックの時と、リュックサックの時とでは、中身も変化します。常備薬や保険証もしくはコピーを持参した方が心丈夫です。

 日頃から、メモに書きだしておくと、いざ旅という時に便利です。

      2022年9月30日(金曜日)
posted by 店長 at 00:00| Comment(0) | 日記

2022年09月28日

日記「アイスキャンディー」

がまだし店長のすってんころりん日記

♪ アイスキャンディー  ♪


 今年の夏は珍しくアイスキャンディーを沢山食べました。「白熊キャンディー」が一番美味しいと思っていたのですが、お店によって味が違うという事を知りました。値段は少し高かったのかも知れませんが、一押しは東急ストアの「白熊」でした。

 「白熊」というかき氷を初めて食べたのは、小学生の頃、宮崎のデパートの食堂だったと思います。テーブルに運ばれてきたその大きさにびっくり、目はぱちくり。それまで食べていたかき氷とは雲泥の差です。たっぷりのかき氷の中に缶詰のフルーツが沢山入っていて、かき氷の頭からたっぷり練乳がかけてあるのです。これが「雪を連想するようにかな?」と考えましたが、あまりの量の多さに半分も食べられませんでした。

 「白熊」というかき氷は九州だけだと思っていましたら、最近アイスキャンディーになって登場していたのです。

 キャンディーを食べた後の「棒」はどうしていますか? 私は、捨てないで取っておきます。利用方法は色々でしょうが、プランターに種を蒔いた時に、日時と名前を書き入れておくのに便利だと思いました。他にも、ちょっとしたオリジナルソースを混ぜ合わせる時にも便利です。


 秋になるとキャンディーとはお別れですが、残った「棒」は役に立っています。


2022年9月28日(水曜日)

posted by 店長 at 21:50| Comment(0) | 日記

2022年09月25日

日記「玉鷲優勝おめでとう!」

がまだし店長のすってんころりん日記

♪ 玉鷲優勝おめでとう! ♪


 37歳10か月連続出場1463場所の「玉鷲」が、13勝2敗の見事な成績で秋場所の頂点に立った!

 かねてより、休場せずに土俵を務める玉鷲に注目していた。身長189cm、体重172gの立派な体格は「年齢とは思えない程若々しい」と相撲解説者がよく口にする。

 見えない分だけ、立ち合いのぶつかる音に集中する。昨日の玉鷲は、迷いのないぶつかりかただった。同部屋の中で最年長の彼は、ストレッチも充分行い、一番稽古をすると聞いて、「努力は必ず実を結ぶ」と誰もが感動しただろう。休場をしないということは、怪我が少ないのかもしれない。怪我がないということは、体が柔らかいことを証明していると思う。

 大きな体の玉鷲の趣味は、洋菓子を作ったり、手芸をしたりと聞くと、ほほえましくなる。

 玉鷲は、「家族の為に戦う」と言い切る「家族思い」なのだ。


 心から「おめでとう!」と言いたい。


2022年9月25日(日曜日)
続きを読む
posted by 店長 at 00:00| Comment(0) | 日記