2022年07月28日

日記「便利な物は・・・」

がまだし店長のすってんころりん日記


♪  便利な物は・・・  ♪


 着信音が鳴り出すとバッグから取り出して「もしもし」。
当たり前の情景だったのが、通信の不具合が起こると、とんでもない事になる。

 つい先日のこと、携帯の充電が不可能になり、使用出来ない事になってしまった。さっそくアイフォンに予約を入れて、急遽、携帯を診察してもらうと、充電口が水分による腐食が起こっていて、修理ではなく、新しい機種と取り換えとなった。

 何かの水滴が充電口に入ったのかも知れないが、原因は不明だった。

 バッテリーの残量がどんどん減っていく様は、あたふたしてしまう。
携帯に充電をしてもらい、帰宅したが、使用するのは修理が出来てからというお達しに従うしかなかった。たった一日の携帯の使用が不可になっただけで情けない。

 我が家の固定電話は「終わった人」的に扱われていたのが、携帯の不具合で、急に格を上げたようだ。無線でどこでも使用できる便利な携帯より、有線で繋がっていることの安心感に今更ながら気付いた。

 どちらも使えるようにしておくのも必要だと思った。

2022年7月28日(木曜日)
posted by 店長 at 10:24| Comment(0) | 日記

2022年07月25日

日記「コロナ感染!スポーツ界にも」

がまだし店長のすってんころりん日記

♪  コロナ感染スポーツ界にも  ♪

 名古屋場所が終わった。毎回「荒れる場所」と言われるが、今回は相撲界のコロナ感染による力士の休場が目立った。応援している力士が次々休場と報じられると、力が抜けてくる。
途中から興味を失った。

 相撲部屋に一人でも陽性反応者が出ると、全員出場停止となるらしい。9月場所までにはルールを考え直して欲しいと相撲ファンの一人として思った。

 夏といえば、全国高校野球を楽しみにしているが、今年の開会には少々不安は残る。無事に、選手たちに感染が広がらず、力の限り甲子園で戦う姿を見せて欲しいと祈るような思いだ。

 ところで、夏はどうしても運動不足になりやすい。
怠け癖がついて、一歩外に出た時の何とも物凄い温まった空気の中に出ていくのには、かなりの勇気がいる。出来れば、涼しい部屋で静かに一日を過ごしたい。これは、今の私の年齢では許されるだろうと勝手に思っている。

 まだ、あと一か月以上も向きあわなくてはいけない暑さ・熱さ・・・。
 皆さん、お大事に!!

2022年7月25日(月曜日)
posted by 店長 at 00:00| Comment(0) | 日記

2022年07月21日

日記「美味しいビールとは」

がまだし店長のすってんころりん日記


♪ 美味しいビールとは ♪

 白杖の一人旅で駅員のサポートを受ける立場の自分にとって、昭和の古い因習とでもいうのか「女だてらに酒を飲むとは・・(けしからん)」とどこからか聞こえてくるようで50代は遠慮してしまった。

 9時30分の博多からの新幹線に駅のサポートを受けながらホームに着いた時、「買い物してもいいですか」とコンビニに案内してもらった。

 商品を選べない私が欲しい物を並べると籠に入れてくれる。「朝からビールですか。いいですね」と駅員。「親の家の掃除や何かでくたくたに疲れたので、眠り薬で・・・」と笑った。この一言が言えなかった私だったが、この朝はすらっと言えた。もう怖い物はないぞと内心にんまり。

女だてらに朝からビール、ちょっとこだわって、ペットボトル用のカバーをビールにかぶせて、動き出したとたん「かんぱい」と一口飲んだビールの美味しかったこと!!

 あれからいつでも勇気を持ってビールやおつまみを買い込んで一人の時間を楽しんでいる。

  2022年7月21日(木曜日)
posted by 店長 at 11:26| Comment(0) | 日記