2021年09月12日

パラリンピック感動しました!

♪パラリンピック感動しました!♪

  9月5日パラリンピックが閉会しました。テレビを見る事が出来ない私は、もっぱらラジオ中継を聞いて、いろんな場面を想像したり、メダリストの言葉を聞いて感動していました。

 途中から病気や事故で障害になった人は、一時は、自分の未来が全く見えなくなっていたことでしょう。そこから、這い上がっていくにはどれだけの苦労があったのか、自分を重ねて思う時、周囲の人達に支えられた事への感謝が生まれます。メダリストが必ず口にする言葉は「感謝」でした。障害者になった時は、自分だけが取り残されたような気持ちで鬱々としていましたが、応援して下さる方々との出会いが、どれだけ励みになったことでしょう。一人で頑張った人はいないはずです。喜びの笑顔が証明していると思います。

 人間の能力は果てしないのです。健常者として暮らしている時には、自分の体内に眠っている能力に気付かずにいますが、ひとたび、不具合が生じると、秘められていた能力が現れてくるのです。見えなくなって私は水泳を習いました。コースロープをうまく触りながら泳げるまで、3年かかりました。試行錯誤を繰り返し、それを自分で見つけた時の喜びは何物にもかえられません。元気な頃には気付かずにいた本当の「努力」の力を見つけることが出来ました。

 スポーツの力は、一歩ずつ昨日とは違う自分の発見があり、気持ちを奮い立たせてくれる一番の栄養剤です。

 パラリンピックのテレビやラジオ放送を沢山の人が観戦し、感動して何かを学んだことでしょう。それは、心にしっかりと刻まれた宝物です。くじけそうになった時、思い出して下向きになっている気持ちを立て直してもらいたい。夢に向かって頑張る人達へエールを送ります。

9月10日
posted by 店長 at 10:51| Comment(0) | 日記

2021年09月03日

♪ただいま苦戦中♪




♪ ただいま苦戦中  ♪

 7月30日思い切ってアイフォンを買いました。見えない人が画面を想像しながら文字を書くことはかなり難度は高いようです。またまた私の目の前に岩山がそびえたっています。

 思い出すのは20年前のパソコン修行の頃、私は、必死でした。見えなくなった不便さを、パソコンが助けてくれると信じて、真っすぐ向かっていきました。見えない世界の最初の岩山でした。あせる心を押さえて、まずは、機械に慣れる事、楽しい事から始めよう!とスタートしたことを思い出します。

  50歳でパソコン、60歳で点字と水泳、ラジオ番組、70歳でアイフォンと10年ごとに進歩していると自分を褒めています。

                      9月3日(金)
posted by 店長 at 15:32| Comment(0) | 日記